黒部市のホームページより大部分抜粋しました。
また富山県のホームページから一部抜粋しました。
新型コロナウイルス感染症が疑われる場合は…
相談なしに医療機関を受診することは感染のリスクを高めます。
まずは、お近くの「帰国者・接触者相談センター」に連絡し、
※海外渡航歴がある場合は、そのことを診察時に必ず伝えてくださ
同時に黒部市ソフトテニス協会にも連絡してください。
連絡先 黒部市ソフトテニス協会 理事長 山﨑誠 個人携帯
新型コロナウイルス感染症相談窓口
新型コロナウイルス感染症コールセンター(厚生労働省HP)
電話相談窓口 0120-565653 (フリーダイヤル)
受付時間 午前9時~午後9時 (土・日・祝日も実施しております)
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
1.相談・受診の前に心がけていただきたいこと
○発熱等の風邪症状がみられるときは、
○発熱等の風邪症状がみられたら、毎日、
○基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、
2.帰国者・接触者相談センター等にご相談いただく目安
○少なくとも次のいずれかに該当する場合は、
・息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、
・重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症
※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)
透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
・上記以外の方で、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
○発熱等の風邪症状がみられるときは、
○発熱等の風邪症状がみられたら、毎日、
○基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、
2.帰国者・接触者相談センター等にご相談いただく目安
○少なくとも次のいずれかに該当する場合は、
・息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、
・重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症
※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)
透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
・上記以外の方で、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
3.妊婦の方へ
・妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、
・妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、
4.お子さまをお持ちの方へ
・小児については、小児科医による診察が望ましく、
帰国者・
・小児については、小児科医による診察が望ましく、
帰国者・
下記に各地区の相談先を掲載します。
(注記)富山県の新型コロナウイルス感染症についてのホームペー
| 
相談先(感染症担当) | 
電話番号(直通) | 
FAX番号 | 
所管市町村 | 
| 
新川厚生センター | 
0765-52-2647 | 
0765-52-4440 | 
黒部市、入善町、朝日町 | 
| 
新川厚生センター魚津支所 | 
0765-24-0359 | 
0765-24-9220 | 
魚津市 | 
| 
中部厚生センター | 
076-472-0637 | 
076-473-0667 | 
滑川市、舟橋村、上市町、立山町 | 
| 
高岡厚生センター | 
0766-26-8414 | 
0766-26-8464 | 
高岡市 | 
| 
高岡厚生センター射水支所 | 
0766-56-2666 | 
0766-56-5494 | 
射水市 | 
| 
高岡厚生センター氷見支所 | 
0766-74-1780 | 
0766-74-0374 | 
氷見市 | 
| 
砺波厚生センター | 
0763-22-3512 | 
0763-22-7235 | 
砺波市、南砺市 | 
| 
砺波厚生センター小矢部支所 | 
0766-67-1070 | 
0766-67-4270 | 
小矢部市 | 
| 
富山市保健所 | 
076-428-1152 | 
076-428-1150 | 
富山市 | 
| 
富山県新型コロナウイルス感染症対策本部事務局 | 
076-444-2176 | 
076-444-9689 | 
 
当内容は、kurobestc@gmail.comに申込されたメールアドレス宛に送信しています。
返信削除